3姫Diary♪
親子3ダックスの賑やかすぎる毎日☆彡
| Home |
2014-01-30 (Thu)
今日は、あったかかったね~(*^^*)
午前中、アンジュとティオがお庭をウロウロ~

当然、カレンもーっ!って大騒ぎなので、

抱っこで日向ぼっこ(*^^*)
で、ちょっとだけ歩かせた。

お外、嬉しいよね~(^_^*)

一昨年だったかな?
知り合いに頼んで作ってもらった、アンジュさんのお外用スロープ(^^;;
今日も元気♪
と思ってたら~
夜ご飯を食べなかったアンジュ。
ヤギミルクをかけてあげたら、ミルクだけ飲み…
その後、吐く。
最近、フードを変えたんだけど、なんとなく食いつきが悪いような気がしてて
。
でも残す事もなかったんだけど。
今日食べないのは、調子が悪いからか?
フードが気に入らないからなのか?
元気な子なら、お腹空けば食べるかな?って思うけど、アンジュの場合はそうも言ってられない。
お友達シェリちゃんが同じフードを食べてるので、少し分けてもらってきた(^^;;
で、食べさせてみる。
完食(笑)
良かったー
カロリーの高いフードに変えようと思ったけど、食べないんじゃ意味がない。
前のフード、注文しなきゃ!
でも…
なんで吐いたんだろう>_<
午前中、アンジュとティオがお庭をウロウロ~

当然、カレンもーっ!って大騒ぎなので、

抱っこで日向ぼっこ(*^^*)
で、ちょっとだけ歩かせた。

お外、嬉しいよね~(^_^*)

一昨年だったかな?
知り合いに頼んで作ってもらった、アンジュさんのお外用スロープ(^^;;
今日も元気♪
と思ってたら~
夜ご飯を食べなかったアンジュ。
ヤギミルクをかけてあげたら、ミルクだけ飲み…
その後、吐く。
最近、フードを変えたんだけど、なんとなく食いつきが悪いような気がしてて
。
でも残す事もなかったんだけど。
今日食べないのは、調子が悪いからか?
フードが気に入らないからなのか?
元気な子なら、お腹空けば食べるかな?って思うけど、アンジュの場合はそうも言ってられない。
お友達シェリちゃんが同じフードを食べてるので、少し分けてもらってきた(^^;;
で、食べさせてみる。
完食(笑)
良かったー
カロリーの高いフードに変えようと思ったけど、食べないんじゃ意味がない。
前のフード、注文しなきゃ!
でも…
なんで吐いたんだろう>_<
スポンサーサイト
2014-01-30 (Thu)
アンジュ、元気です(*^^*)
昨日は、ティオの誘いにのってあげてました♪
ほんの一瞬でしたけど(≧∇≦)
下痢は、相変わらず…
お薬がすっごい苦くて。
シリンジにお薬を準備してる事に気付くとコタツに逃げちゃいます(T_T)
なので、バレないように準備して、口に突っ込む。
これで良くなるならいいけど。
一向に良くならず。
無理矢理、この薬を飲ませる意味は?と疑問になってくる…
今飲んでる抗生物質は、クリンダマイシン。
全く効き目を感じない。
前回飲んでた抗生物質は、アモキシシリン。
一回目は、これがすぐに効いてくれた。
今回、数日飲ませても改善しなかったから、クリンダマイシンに切り替えたんだけど。
10日間飲ませても、何も変わらず。
アモキシシリンがまだ残ってたので、先生に確認して、今晩からまたこっちを飲ませてみる事にしたー。
奇跡的でもなんでも…
効いてくれたらいいんだけどな~
昨日は、ティオの誘いにのってあげてました♪
ほんの一瞬でしたけど(≧∇≦)
下痢は、相変わらず…
お薬がすっごい苦くて。
シリンジにお薬を準備してる事に気付くとコタツに逃げちゃいます(T_T)
なので、バレないように準備して、口に突っ込む。
これで良くなるならいいけど。
一向に良くならず。
無理矢理、この薬を飲ませる意味は?と疑問になってくる…
今飲んでる抗生物質は、クリンダマイシン。
全く効き目を感じない。
前回飲んでた抗生物質は、アモキシシリン。
一回目は、これがすぐに効いてくれた。
今回、数日飲ませても改善しなかったから、クリンダマイシンに切り替えたんだけど。
10日間飲ませても、何も変わらず。
アモキシシリンがまだ残ってたので、先生に確認して、今晩からまたこっちを飲ませてみる事にしたー。
奇跡的でもなんでも…
効いてくれたらいいんだけどな~
| アンジュ 自己免疫疾患
| ▲
2014-01-27 (Mon)
アンジュ、昨日・今日と調子良さげ♪
お尻もあまり舐めなくなったし(*^^*)
今日、洗面所で顔を洗ってたら、ティオが走ってワンワンしてるのが聞こえてね~
ウチには、今ティオと遊べる子いないはずだけど?って思いながらリビングへそっと行ってみた。
日向ぼっこしながらウトウトのアンジュのとこへダッシュで行ってワンワン!
今度はケージINのカレンのとこへダッシュで行ってワンワン!
の繰り返し(笑)
思わず吹き出してしまった(≧∇≦)
アタシに見られてる事に気付いたティオ、足元にきてワンワン!ワンワン!
心の声が聞こえた。
『なんで、誰も遊んでくれないのー!
どうなってんのぉ!』
ってね(笑)
お買い物に行こうかと思ったけど、ティオとお散歩行ってきた(*^^*)

お尻尾フリフリ、ご満悦~*\(^o^)/*
でも~

時々立ち止まり、振り返る。
お留守番組が気になるんでしょうか(^^;;
お散歩の後は~

満足したようで、アンジュと一緒にお昼寝してました(*^_^*)
お散歩行く時…
カレンは、ギャン泣き。
でも、アタシも慣れたもんです(笑)
泣いとけ~、みたいなね(・ω・)ノ
んで、アンジュ。
今日は、アンジュも行きたいって騒いでました!
置いて行ったけど^^;
調子が良かったり悪かったり。
泣いたり笑ったり。
そんな毎日ですp(^_^)q
カレンの歩いてる動画をアップしたいんだけど…
FACEBOOKには出来るのに、こっちには出来ないよ~ヽ(´o`;
お尻もあまり舐めなくなったし(*^^*)
今日、洗面所で顔を洗ってたら、ティオが走ってワンワンしてるのが聞こえてね~
ウチには、今ティオと遊べる子いないはずだけど?って思いながらリビングへそっと行ってみた。
日向ぼっこしながらウトウトのアンジュのとこへダッシュで行ってワンワン!
今度はケージINのカレンのとこへダッシュで行ってワンワン!
の繰り返し(笑)
思わず吹き出してしまった(≧∇≦)
アタシに見られてる事に気付いたティオ、足元にきてワンワン!ワンワン!
心の声が聞こえた。
『なんで、誰も遊んでくれないのー!
どうなってんのぉ!』
ってね(笑)
お買い物に行こうかと思ったけど、ティオとお散歩行ってきた(*^^*)

お尻尾フリフリ、ご満悦~*\(^o^)/*
でも~

時々立ち止まり、振り返る。
お留守番組が気になるんでしょうか(^^;;
お散歩の後は~

満足したようで、アンジュと一緒にお昼寝してました(*^_^*)
お散歩行く時…
カレンは、ギャン泣き。
でも、アタシも慣れたもんです(笑)
泣いとけ~、みたいなね(・ω・)ノ
んで、アンジュ。
今日は、アンジュも行きたいって騒いでました!
置いて行ったけど^^;
調子が良かったり悪かったり。
泣いたり笑ったり。
そんな毎日ですp(^_^)q
カレンの歩いてる動画をアップしたいんだけど…
FACEBOOKには出来るのに、こっちには出来ないよ~ヽ(´o`;
2014-01-26 (Sun)
エリカラさん(*^^*)
あまり嫌がる事もなく…
笑わせてくれてます(≧∇≦)
本犬は、常に真剣ですけど(笑)
エリカラと言っても、クリアファイル。
柔軟性があるとでもいいましょうか?
アンジュが多少強引に突き進んでも、形を変えてアンジュに合わせてくれてます(^^;;
さすがにコタツに入るのは、随分と悪戦苦闘してますけど(≧∇≦)
っていうか、無理なので飼い主が入り口を作ってあげてます(*^^*)
運がよければお水も上手に飲めるけど、悪ければ飲めません>_<
なので~
カレン同様、こちらも給水器の練習をしました!

爽健美茶だけど、ヤギミルクです。
とりあえず、噛んでみる(笑)

そのうち、コツを掴んだ(笑)
でも下手くそなのか、ダラダラ零れる。

エリカラに垂れたヤギミルクを舐めるティオ(笑)

可愛すぎる~\(//∇//)\
でも…

おこぼれじゃ~、ご不満な様子(; ̄O ̄)
で、アンジュが離れた隙に使ってみる。

でも、やっぱりティオも使い方が分からず、とりあえず噛んでみる(笑)
ティオもすぐにコツを掴み、暫く離れませんでした~
でもやっぱり…
みんな、給水器よりお皿のほうが好きみたい(^^;;
あまり嫌がる事もなく…
笑わせてくれてます(≧∇≦)
本犬は、常に真剣ですけど(笑)
エリカラと言っても、クリアファイル。
柔軟性があるとでもいいましょうか?
アンジュが多少強引に突き進んでも、形を変えてアンジュに合わせてくれてます(^^;;
さすがにコタツに入るのは、随分と悪戦苦闘してますけど(≧∇≦)
っていうか、無理なので飼い主が入り口を作ってあげてます(*^^*)
運がよければお水も上手に飲めるけど、悪ければ飲めません>_<
なので~
カレン同様、こちらも給水器の練習をしました!

爽健美茶だけど、ヤギミルクです。
とりあえず、噛んでみる(笑)

そのうち、コツを掴んだ(笑)
でも下手くそなのか、ダラダラ零れる。

エリカラに垂れたヤギミルクを舐めるティオ(笑)

可愛すぎる~\(//∇//)\
でも…

おこぼれじゃ~、ご不満な様子(; ̄O ̄)
で、アンジュが離れた隙に使ってみる。

でも、やっぱりティオも使い方が分からず、とりあえず噛んでみる(笑)
ティオもすぐにコツを掴み、暫く離れませんでした~
でもやっぱり…
みんな、給水器よりお皿のほうが好きみたい(^^;;
2014-01-25 (Sat)
昨日は、気分も記事もドンヨリ…
沢山のご心配と応援、ありがとうございます!
初めましての方もいらっしゃいまして、
皆様からの温かい応援に支えられております!
ありがとうございます(*^_^*)
今日はね、アンジュにエリカラ作ってあげました(笑)
お尻を舐めないように。
カッコ悪いけどでもカッコイイ、エリカラだよ!

EXILEに見守られて、元気になると思います(笑)
今まで、ベッドでアタシと一緒に寝てた3姫。
カレンはヘルニア発症してからケージ。
アンジュとティオは今まで通りベッドで寝てました。
で、先週ふと思った。
カレンがケージ生活から解放された時、ベッドへの上がり下りが気になる。
スロープはあるけど、カレンとティオはあまり使わないし。
って事で!これからは、みんなケージで寝てもらおう!
アンジュとティオもケージINでおやすみ~した初日。
5分もしないうちに、ティオがヒィヒィ泣く…
頑張って頑張って、無視…
1時間くらい、出せ出せ言ってたけど、寝てくれたー!
2日目、文句も言わずにすんなりおやすみ~(*^_^*)
なんだー!やれば出来んじゃん!

でも、さすがに…
エリカラ付けてケージは、無理だよな~(^^;;
アンジュは、今日から暫くサークルにしよう!
沢山のご心配と応援、ありがとうございます!
初めましての方もいらっしゃいまして、
皆様からの温かい応援に支えられております!
ありがとうございます(*^_^*)
今日はね、アンジュにエリカラ作ってあげました(笑)
お尻を舐めないように。
カッコ悪いけどでもカッコイイ、エリカラだよ!

EXILEに見守られて、元気になると思います(笑)
今まで、ベッドでアタシと一緒に寝てた3姫。
カレンはヘルニア発症してからケージ。
アンジュとティオは今まで通りベッドで寝てました。
で、先週ふと思った。
カレンがケージ生活から解放された時、ベッドへの上がり下りが気になる。
スロープはあるけど、カレンとティオはあまり使わないし。
って事で!これからは、みんなケージで寝てもらおう!
アンジュとティオもケージINでおやすみ~した初日。
5分もしないうちに、ティオがヒィヒィ泣く…
頑張って頑張って、無視…
1時間くらい、出せ出せ言ってたけど、寝てくれたー!
2日目、文句も言わずにすんなりおやすみ~(*^_^*)
なんだー!やれば出来んじゃん!

でも、さすがに…
エリカラ付けてケージは、無理だよな~(^^;;
アンジュは、今日から暫くサークルにしよう!
2014-01-24 (Fri)
最近、元気がないんです…
アンジュ。
抗生物質に変えたら下痢も治まるだろうと思ってたけど、まだ下痢。
前回効いたからって、今回も効くって訳じゃないんだね。
お尻がね、赤くなってて…
昨日も病院行ってきた。
下痢ばっかりしてるから、あれちゃったのかな~
お尻に違和感があるのか、お尻ばっかり気にしてあんまり歩かないしさ~
ここ数日は、あんまり動きたがらないような気がする。
なんかね~
病院行っても、先生もわかんないし…
薬も効かないし…
どうしたらいいんだろう…
幸い食欲はあるし、体重も維持。
アンジュの身体の中、どうなってんだろう(>_<)

カレンは、お陰様で経過良好。
お留守番も慣れたようで、アタシが出かける時もギャン泣きしなくなった~(#^.^#)
最初の頃は、どうにか脱走しようとしてたらしく、帰ってくると鼻のとこが擦れて血が出てた時もあったけど。
今は、そんな事もなくなった~!
相変わらず、帰ってくるまでチッコとお水は我慢してるようだけど(笑)
アンジュも早く元気にな~れ☆
明日もみんなが元気に過ごせますように…
アンジュ。
抗生物質に変えたら下痢も治まるだろうと思ってたけど、まだ下痢。
前回効いたからって、今回も効くって訳じゃないんだね。
お尻がね、赤くなってて…
昨日も病院行ってきた。
下痢ばっかりしてるから、あれちゃったのかな~
お尻に違和感があるのか、お尻ばっかり気にしてあんまり歩かないしさ~
ここ数日は、あんまり動きたがらないような気がする。
なんかね~
病院行っても、先生もわかんないし…
薬も効かないし…
どうしたらいいんだろう…
幸い食欲はあるし、体重も維持。
アンジュの身体の中、どうなってんだろう(>_<)

カレンは、お陰様で経過良好。
お留守番も慣れたようで、アタシが出かける時もギャン泣きしなくなった~(#^.^#)
最初の頃は、どうにか脱走しようとしてたらしく、帰ってくると鼻のとこが擦れて血が出てた時もあったけど。
今は、そんな事もなくなった~!
相変わらず、帰ってくるまでチッコとお水は我慢してるようだけど(笑)
アンジュも早く元気にな~れ☆
明日もみんなが元気に過ごせますように…
| アンジュ 自己免疫疾患
| ▲
2014-01-19 (Sun)
病院Day。
4.35kg。
独りぼっちのお留守番3回目のティオ。
2回までは、ササミ巻きアキレスに騙されて後追いする事もなかったけど。
3回目の今日は、『この流れ、ヤバイぞ!』って気付いたらしく、アキレスには見向きもせず大騒ぎ(≧∇≦)
後ろ髪ひかれながらも、置いていきました(^^;;
でも、その後大樹が帰ってきた時には吠えてなかったらしく、アキレスもなかったって!
良かった(*^^*)
で、カレン。
歩けるようになった~と喜んでおりましたが。
まだまだ安静との事。
経過良好ではあるけど、つま先の感覚はまだイマイチ。
良いと思って油断すると一気に悪化したり…
落ち着いたと思っても再発したり…
そしたら次は手術ね!って。
怖い~>_<
次の病院は2週間後。
それまで、安静生活は続きます。
家を出てから帰ってくるまでの4時間、ずっとブルブル・ハァハァのカレン。

家に帰ってきて、やっと落ち着くのであります(*^^*)

お疲れちゃん(^ω^)
4.35kg。
独りぼっちのお留守番3回目のティオ。
2回までは、ササミ巻きアキレスに騙されて後追いする事もなかったけど。
3回目の今日は、『この流れ、ヤバイぞ!』って気付いたらしく、アキレスには見向きもせず大騒ぎ(≧∇≦)
後ろ髪ひかれながらも、置いていきました(^^;;
でも、その後大樹が帰ってきた時には吠えてなかったらしく、アキレスもなかったって!
良かった(*^^*)
で、カレン。
歩けるようになった~と喜んでおりましたが。
まだまだ安静との事。
経過良好ではあるけど、つま先の感覚はまだイマイチ。
良いと思って油断すると一気に悪化したり…
落ち着いたと思っても再発したり…
そしたら次は手術ね!って。
怖い~>_<
次の病院は2週間後。
それまで、安静生活は続きます。
家を出てから帰ってくるまでの4時間、ずっとブルブル・ハァハァのカレン。

家に帰ってきて、やっと落ち着くのであります(*^^*)

お疲れちゃん(^ω^)
2014-01-19 (Sun)
病院Day。
木曜日からお薬を抗生物質に変え、すぐ良くなるだろうと思ってたけど、相変わらず下痢。
今日もウン◯検査をしてもらった。
前よりも、変な菌は減ってるとのこと。
お薬をまた変えてみる事になりました。
抗生物質(クリンダマイシン)1cc 1日2回
抗菌剤 (ケトコナゾール) 1cc 1日2回
ケトコナゾールは、前も飲ませてたけど。
アタシ、ちょいと勘違いしてまして…
かなり少ない量を飲ませてました(笑)
今朝、ん?と思う事があって、先生に聞いて~
超~!おバカだ~(≧∇≦)
恥ずかしいったらありゃしない\(//∇//)\
今日から、もう大丈夫(笑)
あっちが良ければこっちが…状態のアンジュ。
幸い、食欲と元気もあり、体重も維持してるので、その都度、合った薬を使う感じ。
完治する病気じゃないから、しょうがないね!
今日1日元気に過ごせたらそれでいい。
明日もまたそう思いながら過ごせたらいいな!

今日は、穂乃香も一緒(*^^*)
木曜日からお薬を抗生物質に変え、すぐ良くなるだろうと思ってたけど、相変わらず下痢。
今日もウン◯検査をしてもらった。
前よりも、変な菌は減ってるとのこと。
お薬をまた変えてみる事になりました。
抗生物質(クリンダマイシン)1cc 1日2回
抗菌剤 (ケトコナゾール) 1cc 1日2回
ケトコナゾールは、前も飲ませてたけど。
アタシ、ちょいと勘違いしてまして…
かなり少ない量を飲ませてました(笑)
今朝、ん?と思う事があって、先生に聞いて~
超~!おバカだ~(≧∇≦)
恥ずかしいったらありゃしない\(//∇//)\
今日から、もう大丈夫(笑)
あっちが良ければこっちが…状態のアンジュ。
幸い、食欲と元気もあり、体重も維持してるので、その都度、合った薬を使う感じ。
完治する病気じゃないから、しょうがないね!
今日1日元気に過ごせたらそれでいい。
明日もまたそう思いながら過ごせたらいいな!

今日は、穂乃香も一緒(*^^*)
| アンジュ 自己免疫疾患
| ▲
2014-01-18 (Sat)
今日で2週間になりました。
最初の2日間だけ点滴と注射をし、その後はとにかく安静。
ケージ嫌いのカレンが、ケージに入っていられるのかって思ったけど。
自分の状況を分かってるんですかね(^^;;
2週間、いい子して入ってました。
ケージから出るのは、トイレの時だけ。
ケージからトイレへ抱っこして行き、トイレからケージへ抱っこして戻す。
そんな毎日でした(笑)
何日か前。
トイレの後に、ちょっと歩かせて見たら…
歩けた(笑)

歩けなかったんじゃなく、歩かせてなかっただけなんですよね(^^;;
最近は、トイレの後にほんの少しの時間、ケージ外で束の間の休息(*^_^*)

ティオが、喜んでぶっ飛んできます(≧∇≦)

家族って、いいね~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
でもね、ティオ嬉しすぎて興奮して

上半身?低く、お尻あげて、ワンワンッて遊びに誘っちゃう(笑)
カレンも、お尻尾フリフリ、遊ぶ?みたいな感じが可愛い~\(//∇//)\
けど、さすがにバトルは無理~!

クネクネ~も、出来るようになったもん!
歩く姿は、まるで産まれたての子鹿のよう。
おぼつかない足取りで、それでも歩ける事が嬉しいかのように、お尻尾フリフリ、ルンルンです(#^.^#)
頑張ったね~、カレン!
良かったよ~、ホントに!
みんなにいっぱい心配と応援頂いて。
パートも10日間休ませてもらって。
感謝でいっぱいだよ~!!
みんなみんな、ありがとう(#^.^#)
カレン、もう少し頑張るからね!
…アンジュの下痢は、まだ良くならずですけど(T_T)
明日は、アンジュとカレン、病院行って来ます!
最初の2日間だけ点滴と注射をし、その後はとにかく安静。
ケージ嫌いのカレンが、ケージに入っていられるのかって思ったけど。
自分の状況を分かってるんですかね(^^;;
2週間、いい子して入ってました。
ケージから出るのは、トイレの時だけ。
ケージからトイレへ抱っこして行き、トイレからケージへ抱っこして戻す。
そんな毎日でした(笑)
何日か前。
トイレの後に、ちょっと歩かせて見たら…
歩けた(笑)

歩けなかったんじゃなく、歩かせてなかっただけなんですよね(^^;;
最近は、トイレの後にほんの少しの時間、ケージ外で束の間の休息(*^_^*)

ティオが、喜んでぶっ飛んできます(≧∇≦)

家族って、いいね~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
でもね、ティオ嬉しすぎて興奮して

上半身?低く、お尻あげて、ワンワンッて遊びに誘っちゃう(笑)
カレンも、お尻尾フリフリ、遊ぶ?みたいな感じが可愛い~\(//∇//)\
けど、さすがにバトルは無理~!

クネクネ~も、出来るようになったもん!
歩く姿は、まるで産まれたての子鹿のよう。
おぼつかない足取りで、それでも歩ける事が嬉しいかのように、お尻尾フリフリ、ルンルンです(#^.^#)
頑張ったね~、カレン!
良かったよ~、ホントに!
みんなにいっぱい心配と応援頂いて。
パートも10日間休ませてもらって。
感謝でいっぱいだよ~!!
みんなみんな、ありがとう(#^.^#)
カレン、もう少し頑張るからね!
…アンジュの下痢は、まだ良くならずですけど(T_T)
明日は、アンジュとカレン、病院行って来ます!
2014-01-16 (Thu)
朝イチでアンジュのお薬が届きました。
抗生物質 (アモキシシリン)半錠・1日2回。
抗菌剤 (ケトコナゾール)1cc・1日2回。
今日からまた、こっちの薬開始です。
これで下痢は治まると思います(*^^*)
でも、また粘膜にくるんだろうな…
ステロイドは、長期で使うと良くないって言うけど、抗生物質もなのかな?
って言うか、薬はみんな?
仕事から帰ってきたら、まずカレンをトイレへ連れて行きます(*^^*)
一応オムツして行くんだけどね、帰ってくると必ず外してます( ̄^ ̄)ゞ
でも、チッコしないで待ってるー!
明日からオムツしてくのやめます(笑)
トイレ終わってケージに入れようと思ったら、またまた先客。

昨日はアンジュさんで、毛布かけてあげたらウトウト。

カレン、困ってます(笑)
しょうがないので…

カレンは、蓋(≧∇≦)
納得いかないご様子。

自分だけベッドがないティオも一緒に困ってみる(笑)
でも、これじゃ~カレンから離れられないので、やっぱりアンジュにどいてもらう事に!

こうしてあげた(笑)
まるで病犬の様…
病犬気取りのアンジュ。
って言うか、思いっきり病犬だけど(≧∇≦)
こうして見ると、調子悪そう…って思うでしょ?
でも、実は元気です!
この後、アタシがキッチンに行ったら、アンジュもすぐ来たから(^ω^)
抗生物質 (アモキシシリン)半錠・1日2回。
抗菌剤 (ケトコナゾール)1cc・1日2回。
今日からまた、こっちの薬開始です。
これで下痢は治まると思います(*^^*)
でも、また粘膜にくるんだろうな…
ステロイドは、長期で使うと良くないって言うけど、抗生物質もなのかな?
って言うか、薬はみんな?
仕事から帰ってきたら、まずカレンをトイレへ連れて行きます(*^^*)
一応オムツして行くんだけどね、帰ってくると必ず外してます( ̄^ ̄)ゞ
でも、チッコしないで待ってるー!
明日からオムツしてくのやめます(笑)
トイレ終わってケージに入れようと思ったら、またまた先客。

昨日はアンジュさんで、毛布かけてあげたらウトウト。

カレン、困ってます(笑)
しょうがないので…

カレンは、蓋(≧∇≦)
納得いかないご様子。

自分だけベッドがないティオも一緒に困ってみる(笑)
でも、これじゃ~カレンから離れられないので、やっぱりアンジュにどいてもらう事に!

こうしてあげた(笑)
まるで病犬の様…
病犬気取りのアンジュ。
って言うか、思いっきり病犬だけど(≧∇≦)
こうして見ると、調子悪そう…って思うでしょ?
でも、実は元気です!
この後、アタシがキッチンに行ったら、アンジュもすぐ来たから(^ω^)
| アンジュ 自己免疫疾患
| ▲
2014-01-15 (Wed)
やっぱりヤバかった(T_T)
昨日には、完全な下痢になりました…
昨日は病院がお休みだったので、今日電話して、前回の下痢の時と同じ薬(抗生物質)を送ってもらう事に。
で、またまたシクロスポリンは休薬。
ステロイドも昨日が最後の一粒。
なので、今日は5ヶ月ぶりにお薬が何にもない日でした。
元気になって、お薬終了!だったら、嬉しい話なのにね~
ホントにホントに難しい病気。
免疫抑制剤と抗生物質を交互に飲まなきゃいけないのかな…
それでも、元気でいられるならいいか!
薬の副作用なんでしょうか?
すっかり薄毛になりました(≧∇≦)

ツルツルでムニムニで気持ちがいい(笑)
あ、そうそう!
カレンちゃん、お留守番頑張りました(*^_^*)
昨日には、完全な下痢になりました…
昨日は病院がお休みだったので、今日電話して、前回の下痢の時と同じ薬(抗生物質)を送ってもらう事に。
で、またまたシクロスポリンは休薬。
ステロイドも昨日が最後の一粒。
なので、今日は5ヶ月ぶりにお薬が何にもない日でした。
元気になって、お薬終了!だったら、嬉しい話なのにね~
ホントにホントに難しい病気。
免疫抑制剤と抗生物質を交互に飲まなきゃいけないのかな…
それでも、元気でいられるならいいか!
薬の副作用なんでしょうか?
すっかり薄毛になりました(≧∇≦)

ツルツルでムニムニで気持ちがいい(笑)
あ、そうそう!
カレンちゃん、お留守番頑張りました(*^_^*)
| アンジュ 自己免疫疾患
| ▲
2014-01-14 (Tue)
ウン◯が柔らかくなってきたー!
昨日、先生に電話して相談した。
免疫抑制剤を1日1回から2日に1回にして様子見。
免疫抑制剤を飲めば、免疫力を抑え悪い菌が動きだし下痢をする。
免疫抑制剤をやめれば、自分の身体を攻撃し、皮膚が炎症を起こす。
どうなってんの!まったくもーヽ(´o`;
元気と食欲は、変わらず大有りです(*^^*)

コタツから出てきて、あつ~なアンジュさん(笑)
昨日、先生に電話して相談した。
免疫抑制剤を1日1回から2日に1回にして様子見。
免疫抑制剤を飲めば、免疫力を抑え悪い菌が動きだし下痢をする。
免疫抑制剤をやめれば、自分の身体を攻撃し、皮膚が炎症を起こす。
どうなってんの!まったくもーヽ(´o`;
元気と食欲は、変わらず大有りです(*^^*)

コタツから出てきて、あつ~なアンジュさん(笑)
| アンジュ 自己免疫疾患
| ▲
2014-01-13 (Mon)
明日から、いよいよカレンのお留守番が始まります…
心配です。
物凄く。
でも、今日まで休ませてもらっただけでも感謝しなきゃ。
明日から、カレンに頑張ってもらいます!
午前中、ちょこっと買い物に行ってきました。
カレンの為に、コングとコングペーストを買いに(笑)
帰ってきて車降りてもワンワンが聞こえなくて。
カレン、いい子じゃーん!って思いながら鍵開けた~
その瞬間、ワンワンしたのですが…
カレンの声が近いような?
え?って思いながら焦りながら入ってきたら
イチ・ニ・サン…
えーーーーーっ!!
アンジュとティオと一緒にカレンもいたー>_<
ケージに入れて行ったのに、なんでぇ!
よく見ると、ケージの下のとこの…

グレーのとこが外れかかってて、それで扉を押し開けたみたい…
もともと外れかかってたのに気付かなかったのか、それともカレンの執念で外れたのか…
勘弁してよ~
ホントにも~っ(T_T)
明日は、サークルの中にケージ入れて行こうかな…
脱走しても、行動範囲が狭まるように(^^;;
今日は、お水飲みの練習しました!

このタイプの水飲みが出来なくて、ヤギミルクを入れて練習しました(笑)
これで明日から大丈夫!
脱走さえしなければ…
心配です。
物凄く。
でも、今日まで休ませてもらっただけでも感謝しなきゃ。
明日から、カレンに頑張ってもらいます!
午前中、ちょこっと買い物に行ってきました。
カレンの為に、コングとコングペーストを買いに(笑)
帰ってきて車降りてもワンワンが聞こえなくて。
カレン、いい子じゃーん!って思いながら鍵開けた~
その瞬間、ワンワンしたのですが…
カレンの声が近いような?
え?って思いながら焦りながら入ってきたら
イチ・ニ・サン…
えーーーーーっ!!
アンジュとティオと一緒にカレンもいたー>_<
ケージに入れて行ったのに、なんでぇ!
よく見ると、ケージの下のとこの…

グレーのとこが外れかかってて、それで扉を押し開けたみたい…
もともと外れかかってたのに気付かなかったのか、それともカレンの執念で外れたのか…
勘弁してよ~
ホントにも~っ(T_T)
明日は、サークルの中にケージ入れて行こうかな…
脱走しても、行動範囲が狭まるように(^^;;
今日は、お水飲みの練習しました!

このタイプの水飲みが出来なくて、ヤギミルクを入れて練習しました(笑)
これで明日から大丈夫!
脱走さえしなければ…
2014-01-12 (Sun)
ティオだって頑張ってる(*^^*)
独りぼっちでお留守番したり。
カレンと遊ぶのが日課だったのに、今は遊べなかったり。
たまに、遊ぼ~って誘ってみるけど、ウゥッて言われたり、アタシに駄目だよ!って言われたり(^^;;
ノンビリお散歩にも行けない。
アタシと行くと、カレンが大騒ぎするから、この1週間は大樹がティオのお散歩係り。
ところがこの2人、ダッシュのお散歩らしく帰ってくるのも早い(笑)
今日は、去年のお札とお正月飾りを納めに神社へ行ってきた。

ティオも一緒に~(*^^*)
ここでもダッシュなお二人さん。
おばさん、ついていけませんヽ(´o`;
初詣にも行けてなかったので、お札を納め参拝をしておみくじー。
で!

大吉なんて何年ぶり?
良い1年になりそうな予感*\(^o^)/*

御守りも買ってきました。

カレンちゃん、早く元気にな~れ!
カレンの鼻のところ、血が出てるの見えるかな?
1時間弱のお留守番だったんだけど、大騒ぎしてたっぽい…
どうにか出れないかって、この柵?に鼻突っ込んだんだろうな…
火曜日からどうすんの>_<
血だらけになってたら、どうしよ~(T_T)
なんか対策案があったらくだされ~(>人<;)
独りぼっちでお留守番したり。
カレンと遊ぶのが日課だったのに、今は遊べなかったり。
たまに、遊ぼ~って誘ってみるけど、ウゥッて言われたり、アタシに駄目だよ!って言われたり(^^;;
ノンビリお散歩にも行けない。
アタシと行くと、カレンが大騒ぎするから、この1週間は大樹がティオのお散歩係り。
ところがこの2人、ダッシュのお散歩らしく帰ってくるのも早い(笑)
今日は、去年のお札とお正月飾りを納めに神社へ行ってきた。

ティオも一緒に~(*^^*)
ここでもダッシュなお二人さん。
おばさん、ついていけませんヽ(´o`;
初詣にも行けてなかったので、お札を納め参拝をしておみくじー。
で!

大吉なんて何年ぶり?
良い1年になりそうな予感*\(^o^)/*

御守りも買ってきました。

カレンちゃん、早く元気にな~れ!
カレンの鼻のところ、血が出てるの見えるかな?
1時間弱のお留守番だったんだけど、大騒ぎしてたっぽい…
どうにか出れないかって、この柵?に鼻突っ込んだんだろうな…
火曜日からどうすんの>_<
血だらけになってたら、どうしよ~(T_T)
なんか対策案があったらくだされ~(>人<;)
2014-01-11 (Sat)
今日で一週間になりました。
先週は、カレンはもう歩けないんじゃないかって思ったけど。
一昨日だったかな?
ブルブル~が出来るようになりました(*^^*)
昨日は、ほんの数秒、立つ事ができました。
ユックリ少しずつだけど、ちゃんと回復に向かってます。
あんなにケージ嫌いだったカレン。
今は、ここで安静にしなきゃいけないって分かってるのかな?

トイレの後、ちょっと下ろしたら、すぐケージに入りたがってました(^^;;

今日も、寒くないように動かないように、完全包囲なカレンちゃんなのでした~( ^ω^ )
アタシがそばにいる時は、ケージの上部分を外してるんだけど。
たまに、毛布好きのティオがカレンの上に乗ろうとするから焦る…
と言うより、笑える~(≧∇≦)
間違っても上がらせないので、ご心配なく~(*^^*)
先週は、カレンはもう歩けないんじゃないかって思ったけど。
一昨日だったかな?
ブルブル~が出来るようになりました(*^^*)
昨日は、ほんの数秒、立つ事ができました。
ユックリ少しずつだけど、ちゃんと回復に向かってます。
あんなにケージ嫌いだったカレン。
今は、ここで安静にしなきゃいけないって分かってるのかな?

トイレの後、ちょっと下ろしたら、すぐケージに入りたがってました(^^;;

今日も、寒くないように動かないように、完全包囲なカレンちゃんなのでした~( ^ω^ )
アタシがそばにいる時は、ケージの上部分を外してるんだけど。
たまに、毛布好きのティオがカレンの上に乗ろうとするから焦る…
と言うより、笑える~(≧∇≦)
間違っても上がらせないので、ご心配なく~(*^^*)
2014-01-09 (Thu)
今日は、アンジュとカレンの病院。
今日も、ティオは一人ぼっちでお留守番(笑)
出かける時、まずアンジュを車に連れて行き~
この時、ティオも行くーってワンワンしてました(^^;;
置いていけるだろうか…と思いながら、ササミ巻きアキレスをあげ、カレンのケージを持って…
アキレスを咥えたまま、玄関の方にきた。
ティオも行くならアキレス返してーって手出したら、急いでコタツに入って行きました(笑)
帰ってきてもワンワンは聞こえなかったから、寝てたのかな~(*^_^*)
入ってきた時のティオの喜び様と言ったら、そりゃあもう、ヤバイくらい可愛かった~(≧∇≦)
アンジュ、鼻の出血も止まり、口内炎もなくなってました(*^_^*)
今朝で抗生物質・抗菌剤も終わり。
ステロイドも後2回で休薬。
今晩から、免疫抑制剤(シクロスポリン)だけ。
抗生物質をやめる事で、また下痢にならないか心配だけど…
きっと大丈夫さ!

おばあちゃんのうたた寝~(≧∇≦)
今日も、ティオは一人ぼっちでお留守番(笑)
出かける時、まずアンジュを車に連れて行き~
この時、ティオも行くーってワンワンしてました(^^;;
置いていけるだろうか…と思いながら、ササミ巻きアキレスをあげ、カレンのケージを持って…
アキレスを咥えたまま、玄関の方にきた。
ティオも行くならアキレス返してーって手出したら、急いでコタツに入って行きました(笑)
帰ってきてもワンワンは聞こえなかったから、寝てたのかな~(*^_^*)
入ってきた時のティオの喜び様と言ったら、そりゃあもう、ヤバイくらい可愛かった~(≧∇≦)
アンジュ、鼻の出血も止まり、口内炎もなくなってました(*^_^*)
今朝で抗生物質・抗菌剤も終わり。
ステロイドも後2回で休薬。
今晩から、免疫抑制剤(シクロスポリン)だけ。
抗生物質をやめる事で、また下痢にならないか心配だけど…
きっと大丈夫さ!

おばあちゃんのうたた寝~(≧∇≦)
| アンジュ 自己免疫疾患
| ▲
2014-01-09 (Thu)
カレンのヘルニア記録の為、2つ目更新。
発症から5日目。
かなり臆病で神経質なカレン。
車も大の苦手。
カレンが病気になった時は、近所の病院じゃなきゃ無理かなって思ってたのに、いざとなるとそんな事も忘れ、信頼出来る先生のとこ…車で1時間半弱のとこにしてました(^^;;
なので、病院へ連れて行くのも可哀想なほど。

車でも病院でも終始ブルブル・ハァハァ、緊張MAX~(≧∇≦)
その隣では

アンジュさんが、呑気に寝てるんですけどね(笑)
後脚に感覚?反応?は、初日よりあるものの、やっぱり立つことは出来ず。
とにかく安静。
とは言っても、こんなんで良くなるんだろうか…
カレンは、またティオと一緒に遊ぶ事が出来るんだろうか…
って不安。
でも、先生的には経過良好らしいです。
随分、力も入るようになってると。
あのくらい麻痺してたんだから、そう簡単にはって。
まだ5日ですよ!って。
焦るなって。
そうだよね…そうだよね…
まだたったの5日だもんね。
とにかく安静。
それが何よりもの薬。
焦るな!
ユックリ、少しずつ…
明日は出勤する予定だったけど。
昨夜、同じ時間帯のパート仲間からメールをもらった。
『金曜日は私、土曜日は◯◯さんが出るから心配するな!』
涙が出る程ありがたい。
辞めると言ったものの、次の人が見つかるまでは辞めるに辞めれず。
でも休ませてもらって、凄く迷惑かけてる。
本当に申し訳ないけど。
今は甘えて、金土も休ませてもらう事にしました。
日月はアタシが休みなので、火曜日から出勤予定。
それまで、大事に大事に安静にして、少しでも良くなるように…
発症から5日目。
かなり臆病で神経質なカレン。
車も大の苦手。
カレンが病気になった時は、近所の病院じゃなきゃ無理かなって思ってたのに、いざとなるとそんな事も忘れ、信頼出来る先生のとこ…車で1時間半弱のとこにしてました(^^;;
なので、病院へ連れて行くのも可哀想なほど。

車でも病院でも終始ブルブル・ハァハァ、緊張MAX~(≧∇≦)
その隣では

アンジュさんが、呑気に寝てるんですけどね(笑)
後脚に感覚?反応?は、初日よりあるものの、やっぱり立つことは出来ず。
とにかく安静。
とは言っても、こんなんで良くなるんだろうか…
カレンは、またティオと一緒に遊ぶ事が出来るんだろうか…
って不安。
でも、先生的には経過良好らしいです。
随分、力も入るようになってると。
あのくらい麻痺してたんだから、そう簡単にはって。
まだ5日ですよ!って。
焦るなって。
そうだよね…そうだよね…
まだたったの5日だもんね。
とにかく安静。
それが何よりもの薬。
焦るな!
ユックリ、少しずつ…
明日は出勤する予定だったけど。
昨夜、同じ時間帯のパート仲間からメールをもらった。
『金曜日は私、土曜日は◯◯さんが出るから心配するな!』
涙が出る程ありがたい。
辞めると言ったものの、次の人が見つかるまでは辞めるに辞めれず。
でも休ませてもらって、凄く迷惑かけてる。
本当に申し訳ないけど。
今は甘えて、金土も休ませてもらう事にしました。
日月はアタシが休みなので、火曜日から出勤予定。
それまで、大事に大事に安静にして、少しでも良くなるように…
2014-01-07 (Tue)
3姫の中で1番ママっ子なカレン。
分離不安症ってやつかな…
アタシがいないと落ち着かないらしい。
パートを始めた事で、カレンにとって凄いストレスがあったと思う。
そう分かっていながらも、ゴメンねー!待っててねー!ってお留守番をさせてた。
アンジュが夏に体調を崩した時、休み中だった子供達がアタシがいない間お世話をしてくれた。
アンジュとティオは、アタシじゃなくてもまぁ大丈夫だけど(笑)
カレンは無理…
今回ヘルニアになり、どうしたらいいものかと悩んだ。
フルで働いてる方に比べたら、短い時間なんだけど。
日月休みで、今日は出勤日。
ただでさお留守番が苦手なカレン。
に加え、大嫌いなケージ生活。
どんなに不安でどんなにストレスか…
そう考えると、カレンと一緒に泣きたくなった(笑)
出勤してすぐチーフに言った…
『今日で辞めさせて下さい』と。
チーフにしたら、は?みたいな。
ここに来てくれる方々は、みんなワンコは家族ですよね?
でもやっぱり、犬でしょ?!って思う人もいる。
だからチーフにも、家の事情と言ったものの、納得してもらえず。
理解してもらえなくてもいいやーと思いながらも、今の状況を話した。
アタシがいなくてもお店は回るけど、カレンにはアタシがいなきゃ駄目だからって。
でもやっぱり急には困るって…
だけど、とりあえず木曜日まで休んでいいって言ってくれた。
今はそばにいてやってと言ってくれた。
ギリギリの人数の職場なので、休む事辞める事で皆に迷惑をかける。
だから凄く迷った。
でも、やっぱり今はカレンのそばにいてあげたい。
今日は、朝ご飯も残したんだよね…
オヤツは喜んで食べてたけど(^^;;
家に帰ってきたら、すっごく震えてハァハァしてるし…
ケージの入り口に鼻を擦り付けたのか、鼻のとこ赤くなってるし…
やっと落ち着いて寝てくれた。
ママっ子過ぎて、こういう時は大変。
だけど、アタシを必要としてくれるカレンがたまらなく愛おしい(*^^*)
問題は、金曜日から…
それまでに、少しでも良くなってくれたらいいんだけど。
分離不安症ってやつかな…
アタシがいないと落ち着かないらしい。
パートを始めた事で、カレンにとって凄いストレスがあったと思う。
そう分かっていながらも、ゴメンねー!待っててねー!ってお留守番をさせてた。
アンジュが夏に体調を崩した時、休み中だった子供達がアタシがいない間お世話をしてくれた。
アンジュとティオは、アタシじゃなくてもまぁ大丈夫だけど(笑)
カレンは無理…
今回ヘルニアになり、どうしたらいいものかと悩んだ。
フルで働いてる方に比べたら、短い時間なんだけど。
日月休みで、今日は出勤日。
ただでさお留守番が苦手なカレン。
に加え、大嫌いなケージ生活。
どんなに不安でどんなにストレスか…
そう考えると、カレンと一緒に泣きたくなった(笑)
出勤してすぐチーフに言った…
『今日で辞めさせて下さい』と。
チーフにしたら、は?みたいな。
ここに来てくれる方々は、みんなワンコは家族ですよね?
でもやっぱり、犬でしょ?!って思う人もいる。
だからチーフにも、家の事情と言ったものの、納得してもらえず。
理解してもらえなくてもいいやーと思いながらも、今の状況を話した。
アタシがいなくてもお店は回るけど、カレンにはアタシがいなきゃ駄目だからって。
でもやっぱり急には困るって…
だけど、とりあえず木曜日まで休んでいいって言ってくれた。
今はそばにいてやってと言ってくれた。
ギリギリの人数の職場なので、休む事辞める事で皆に迷惑をかける。
だから凄く迷った。
でも、やっぱり今はカレンのそばにいてあげたい。
今日は、朝ご飯も残したんだよね…
オヤツは喜んで食べてたけど(^^;;
家に帰ってきたら、すっごく震えてハァハァしてるし…
ケージの入り口に鼻を擦り付けたのか、鼻のとこ赤くなってるし…
やっと落ち着いて寝てくれた。
ママっ子過ぎて、こういう時は大変。
だけど、アタシを必要としてくれるカレンがたまらなく愛おしい(*^^*)
問題は、金曜日から…
それまでに、少しでも良くなってくれたらいいんだけど。

2014-01-06 (Mon)
昨夜は、ケージごと枕元に連れて行きました。
朝までグッスリ。
今朝は、2日ぶりにウン◯もできた。
朝ご飯も完食。
先生から借りてきたカンシで感覚チェック。
やめろー!って、足引っ込めてました^_^
まだ立つ事は出来ません。
でも、感覚はあるようです!
今まで、完全フリー生活をしてきた3姫。
ケージは大嫌い。
ケージレスにて絶対安静ができるだろうかと心配だったけど、おとなしく入ってくれてます。

トイレの時、抱っこして連れて行くんだけど、一回毎にケージの上部分を外すのが面倒なので、アタシがいる時は外しっぱなし。
それでも、出てこないで静かに寝てます。
殆ど寝て過ごす…
調子が悪いから、これが普通なんですよね?
元気がないと心配だけど、今は当たり前なんですよね?
先生から電話をもらったので聞いてみると、悪化してれば食欲も落ちるはずと。
食欲はあるし、感覚チェックでも反応ある。
昨日よりも、特に右脚に力が入ってるような気がする。
アンジュも、鼻の出血は止まり、口内炎も治ったか潰れたか消えてました(*^^*)
大丈夫!少しずつ少しずつ、きっと良くなるよね!!
毎回、カレンをトイレへ連れて行ってる間に…

ちゃっかり陣取るティオ(笑)
可愛いんだから~(≧∇≦)
すぐにどいてもらいますけどね♪( ´θ`)ノ
ケージにて絶対安静と言われてる今、抱っこしてコタツとかいいのかなぁ?
抱っこも、姿勢とかよくないのかな?
勝手ながら、コメ欄開けてますので、アドバイス等頂けたら嬉しいです!
朝までグッスリ。
今朝は、2日ぶりにウン◯もできた。
朝ご飯も完食。
先生から借りてきたカンシで感覚チェック。
やめろー!って、足引っ込めてました^_^
まだ立つ事は出来ません。
でも、感覚はあるようです!
今まで、完全フリー生活をしてきた3姫。
ケージは大嫌い。
ケージレスにて絶対安静ができるだろうかと心配だったけど、おとなしく入ってくれてます。

トイレの時、抱っこして連れて行くんだけど、一回毎にケージの上部分を外すのが面倒なので、アタシがいる時は外しっぱなし。
それでも、出てこないで静かに寝てます。
殆ど寝て過ごす…
調子が悪いから、これが普通なんですよね?
元気がないと心配だけど、今は当たり前なんですよね?
先生から電話をもらったので聞いてみると、悪化してれば食欲も落ちるはずと。
食欲はあるし、感覚チェックでも反応ある。
昨日よりも、特に右脚に力が入ってるような気がする。
アンジュも、鼻の出血は止まり、口内炎も治ったか潰れたか消えてました(*^^*)
大丈夫!少しずつ少しずつ、きっと良くなるよね!!
毎回、カレンをトイレへ連れて行ってる間に…

ちゃっかり陣取るティオ(笑)
可愛いんだから~(≧∇≦)
すぐにどいてもらいますけどね♪( ´θ`)ノ
ケージにて絶対安静と言われてる今、抱っこしてコタツとかいいのかなぁ?
抱っこも、姿勢とかよくないのかな?
勝手ながら、コメ欄開けてますので、アドバイス等頂けたら嬉しいです!
2014-01-05 (Sun)
明けましておめでとうございます!
昨年は、沢山のご心配と応援をありがとうございますm(_ _)m
一週間程前、2014年は苦しい事・辛い事・悲しい事がありませんように…と願ったばかりなのに。
カレンがヘルニアを発症してしまいました。
そして、アンジュも自己免疫疾患再発。
アンジュとカレンの記事をカテゴリ別に書きたいので、2つ更新です。
長くなるので、お時間のある時に見て頂けたらと思います。
昨日仕事から帰ると、家にいた大樹が、カレンがいつもより落ち着きもなく様子がおかしいと。
その時は変わった様子もなく、いつものように抱っこーってきたので、おいしょっと抱き上げた。
その瞬間、今まで聞いた事のないような悲鳴をあげたのです。
凄くビックリしたし焦った。
でもこんな声を出すと言う事は、どこか痛いんだろうと…
そっと下におろしてみると、もう後脚が立ちませんでした。
さっきまで歩いてたのに。
きっとアタシが抱き上げた事で、一気にきたんでしょうね。
アンジュのお世話になってる病院へ電話し、連れてきてと言って頂いたのですぐに出発。
病院に着いたのが20時頃。
ナックリング検査とレントゲン。
ヘルニア グレード3~4と診断を受けました。
ステロイド注射をしてもらい、家に帰ってきたのが22時すぎ。
その日は、全くと言っていいほど寝ませんでした。
横になると痛いのか、ずっと座ったまま。
時々ヒィヒィ泣いたり…
抱っこしてあげると、ウトウトするものの、ずーっとハァハァしてて。
そして今日も朝一で病院へ。
今日は静脈点滴をするとの事で、夕方までお預り。
1度家に帰ってきて、夕方お迎えに行ってきました。
後脚の麻痺は、相変わらず。
それでも、朝よりもほんの少しだけど踏ん張る感じが見られるとの事でした。
昨日今日と診察して頂き、すぐに手術という状況ではないとの事です。
昨日からトイレ以外ケージレスにて絶対安静。
とは言っても、昨日はずっと座ったまま寝る事も出来なかったので、抱っこしてたけど。
今日は、病院お預りの緊張もあったと思うし、昨日よりも痛みが落ち着いたのか、ケージで静かに眠ってます。
出来る事なら手術は避けたい。
このまま良くなってくれますように…
そして、それ以上に心配なのが、脊髄軟化症。
どうか発症しませんように…
昨年は、沢山のご心配と応援をありがとうございますm(_ _)m
一週間程前、2014年は苦しい事・辛い事・悲しい事がありませんように…と願ったばかりなのに。
カレンがヘルニアを発症してしまいました。
そして、アンジュも自己免疫疾患再発。
アンジュとカレンの記事をカテゴリ別に書きたいので、2つ更新です。
長くなるので、お時間のある時に見て頂けたらと思います。
昨日仕事から帰ると、家にいた大樹が、カレンがいつもより落ち着きもなく様子がおかしいと。
その時は変わった様子もなく、いつものように抱っこーってきたので、おいしょっと抱き上げた。
その瞬間、今まで聞いた事のないような悲鳴をあげたのです。
凄くビックリしたし焦った。
でもこんな声を出すと言う事は、どこか痛いんだろうと…
そっと下におろしてみると、もう後脚が立ちませんでした。
さっきまで歩いてたのに。
きっとアタシが抱き上げた事で、一気にきたんでしょうね。
アンジュのお世話になってる病院へ電話し、連れてきてと言って頂いたのですぐに出発。
病院に着いたのが20時頃。
ナックリング検査とレントゲン。
ヘルニア グレード3~4と診断を受けました。
ステロイド注射をしてもらい、家に帰ってきたのが22時すぎ。
その日は、全くと言っていいほど寝ませんでした。
横になると痛いのか、ずっと座ったまま。
時々ヒィヒィ泣いたり…
抱っこしてあげると、ウトウトするものの、ずーっとハァハァしてて。
そして今日も朝一で病院へ。
今日は静脈点滴をするとの事で、夕方までお預り。
1度家に帰ってきて、夕方お迎えに行ってきました。
後脚の麻痺は、相変わらず。
それでも、朝よりもほんの少しだけど踏ん張る感じが見られるとの事でした。
昨日今日と診察して頂き、すぐに手術という状況ではないとの事です。
昨日からトイレ以外ケージレスにて絶対安静。
とは言っても、昨日はずっと座ったまま寝る事も出来なかったので、抱っこしてたけど。
今日は、病院お預りの緊張もあったと思うし、昨日よりも痛みが落ち着いたのか、ケージで静かに眠ってます。
出来る事なら手術は避けたい。
このまま良くなってくれますように…
そして、それ以上に心配なのが、脊髄軟化症。
どうか発症しませんように…
2014-01-05 (Sun)
カレンを病院に預け、1度家に帰ってくると、アンジュの鼻から少し血が出てました。

こんな感じで。
カレンを迎えに行く時、アンジュも連れて行く事に。
そこで困ったのがティオ(笑)
1人でお留守番出来るかな~
でも、ティオを連れて行くと無駄にウルサイので(笑)
ササミ巻きアキレスに夢中になってる間にこっそり出発(≧∇≦)
先生にアンジュの鼻を診てもらうと…
目・口・耳を見て。
自己免疫疾患からだねって。
気付かなかったけど、口内炎も出来てました。
免疫抑制剤を休薬する時に、再発の可能性もあるから気をつけて見てるようにって言われてたので、やっぱりか…と。
でも、覚悟してた事とはいえ、やっぱりショック。
ずっと続いてた下痢は、薬を変えてから形のあるものになり、お正月の辺りには健康ウン◯になりました。
やっと良くなったーって喜んだのも束の間。
今日からまた免疫抑制剤。
シクロスポリン 1日1回 1錠
お腹のお薬は8日の分まで残ってるので飲み切り。
ステロイドは、1日置きに飲ませ飲み切り、その後休薬予定。
幸い、食欲と元気はあります。
もうね…
泣きたいっ!
でも泣かない!!
こんなちっちゃい身体でアンジュもカレンも一生懸命頑張ってるから。
アタシは、病院に連れて行く事しか出来ない。
今はただただ
酷くならないように…
今日よりも明日は、少しでも良くなってるように…
そう願うばかりです。

こんな感じで。
カレンを迎えに行く時、アンジュも連れて行く事に。
そこで困ったのがティオ(笑)
1人でお留守番出来るかな~
でも、ティオを連れて行くと無駄にウルサイので(笑)
ササミ巻きアキレスに夢中になってる間にこっそり出発(≧∇≦)
先生にアンジュの鼻を診てもらうと…
目・口・耳を見て。
自己免疫疾患からだねって。
気付かなかったけど、口内炎も出来てました。
免疫抑制剤を休薬する時に、再発の可能性もあるから気をつけて見てるようにって言われてたので、やっぱりか…と。
でも、覚悟してた事とはいえ、やっぱりショック。
ずっと続いてた下痢は、薬を変えてから形のあるものになり、お正月の辺りには健康ウン◯になりました。
やっと良くなったーって喜んだのも束の間。
今日からまた免疫抑制剤。
シクロスポリン 1日1回 1錠
お腹のお薬は8日の分まで残ってるので飲み切り。
ステロイドは、1日置きに飲ませ飲み切り、その後休薬予定。
幸い、食欲と元気はあります。
もうね…
泣きたいっ!
でも泣かない!!
こんなちっちゃい身体でアンジュもカレンも一生懸命頑張ってるから。
アタシは、病院に連れて行く事しか出来ない。
今はただただ
酷くならないように…
今日よりも明日は、少しでも良くなってるように…
そう願うばかりです。
| アンジュ 自己免疫疾患
| ▲
| Home |