3姫Diary♪
親子3ダックスの賑やかすぎる毎日☆彡
| Home |
2014-02-27 (Thu)
ケージでおねんねするようになって、1ヶ月くらいになるかな?
最初の2週間くらいは、なかなかケージINしてくれなかった…
ビスケットをポイッて投げ入れて、頭を入れたらお尻を押して突っ込む(笑)
入りたがらないけど入ってしまえば、出たがる事もなかったけど。
2週間くらいたった頃から、寝るよ~って言えば、アンジュとティオは自分でケージINするようになりました(*^^*)
たった1個のビスケット欲しさに(笑)
アンジュはエンジ、カレンはピンク、ティオはブルーのケージ。
でも、自分のお部屋という認識はあるのかないのか?
来た順に、アタシが誘導してるんだけど。
昨夜は、誘導する前に

ティオがアンジュのお部屋に入っちゃった~
ティオが入ってるのに、アンジュも~(≧∇≦)
これじゃ狭くて寝れないでしょヽ(´o`;

ティっ子には、自分のお部屋に移動してもらいましたっ!

絶対自ら入らないカレン。
強制的に入れて…
おやすみなさ~い♪( ´θ`)ノ
最初の2週間くらいは、なかなかケージINしてくれなかった…
ビスケットをポイッて投げ入れて、頭を入れたらお尻を押して突っ込む(笑)
入りたがらないけど入ってしまえば、出たがる事もなかったけど。
2週間くらいたった頃から、寝るよ~って言えば、アンジュとティオは自分でケージINするようになりました(*^^*)
たった1個のビスケット欲しさに(笑)
アンジュはエンジ、カレンはピンク、ティオはブルーのケージ。
でも、自分のお部屋という認識はあるのかないのか?
来た順に、アタシが誘導してるんだけど。
昨夜は、誘導する前に

ティオがアンジュのお部屋に入っちゃった~
ティオが入ってるのに、アンジュも~(≧∇≦)
これじゃ狭くて寝れないでしょヽ(´o`;

ティっ子には、自分のお部屋に移動してもらいましたっ!

絶対自ら入らないカレン。
強制的に入れて…
おやすみなさ~い♪( ´θ`)ノ
スポンサーサイト
2014-02-24 (Mon)
大雪のせいで、なかなかお散歩に行けない。
けど、いつまでもお散歩行けないのも可哀想だから、少しだけ…
距離は歩かず、その辺をウロウロ程度でも~
と、思って(*^^*)
嬉しそうにお外に出た3姫ちゃん。
そしたらね、運良く?悪く?
アンジュがすぐに歩きたくなーい!って(笑)
これはちょうどいい!と思いながら、すぐにアンジュはお家へ戻した~(^^;;
カレンとティオとお散歩♪

カレン、だいぶ上手に歩けるようになりました(*^^*)

左脚がまだ麻痺が残ってる感じで、ウサギちゃんみたいにピョンピョンしたり。
たまにバランス崩して、おっとっと~ってなったりしてるけど。
あれだけ麻痺したんだから、これくらい歩けたら十分かなって思ってる。
上手に歩いてるでしょヾ(@⌒ー⌒@)ノ
[広告] VPS
10分くらい歩いて、帰りは抱っこしてきました(*^^*)
けど、いつまでもお散歩行けないのも可哀想だから、少しだけ…
距離は歩かず、その辺をウロウロ程度でも~
と、思って(*^^*)
嬉しそうにお外に出た3姫ちゃん。
そしたらね、運良く?悪く?
アンジュがすぐに歩きたくなーい!って(笑)
これはちょうどいい!と思いながら、すぐにアンジュはお家へ戻した~(^^;;
カレンとティオとお散歩♪

カレン、だいぶ上手に歩けるようになりました(*^^*)

左脚がまだ麻痺が残ってる感じで、ウサギちゃんみたいにピョンピョンしたり。
たまにバランス崩して、おっとっと~ってなったりしてるけど。
あれだけ麻痺したんだから、これくらい歩けたら十分かなって思ってる。
上手に歩いてるでしょヾ(@⌒ー⌒@)ノ
[広告] VPS
10分くらい歩いて、帰りは抱っこしてきました(*^^*)
2014-02-20 (Thu)
3姫のお散歩にはカートが必要な訳で…
雪のせいでカートも出せず…
お散歩にも行けません。
なので、お庭をウロウロする程度な毎日。
最初に降った時は、お庭もちょいと雪掻きしたけど、2回目は放置(笑)
その為、数日たった今も雪のまま。

雪山になってるとこは

ティオなら頑張れば脱走出来そう(笑)

チャンスを狙ってるのか、高くなってるとこにばっかり行きたがる(≧∇≦)
カレンも

こんな斜めなとこでも、上手に歩ける程になりました(*^^*)
狭いお庭でも、楽しそうに行ったり来たりしてます♪
その頃、アンジュさんは

覗いてました(笑)
出てこ~い!
2014-02-19 (Wed)
先週末も大雪だったアンジュ地方。
道路の雪は溶けたけど、どこもかしこも除雪された雪山ー!
曲がる度、バックする度に、雪山にガツガツーって(≧∇≦)
道路も狭い…
アタシみたいな下手くそ同士がすれ違うのは大変です(笑)
アンジュ、調子良さげ(*^^*)
ウン◯も、少し柔らかめな健康ウン◯!
先週、お薬を送ってもらったのに、お会計もまだしてないし…
明日行ってこよっかな~って思ってたら、今日先生から電話きた(*^^*)
お薬もあるし調子いいなら、わざわざ来なくていいって(笑)
で、調子がいいので。
今日からステロイド1日1回に減薬してみます!
またユルユルウン◯になったり嘔吐があれば、すぐに戻すって事で。
ステロイドの副作用だからだけど、とにかく食欲が凄い!

ご飯食べた後、またキッチン覗いてみたり。

食器を片付けるまで、ずっとペロペロしたり。
アタシがキッチン行く度に付いてきてワンワンッ!
副作用とはいえ、食欲があるっていい事だよね(*^^*)
ウルサイけど(笑)
そうそう!
初のフードプロセッサー!
安いやつなのなに、素晴らしい切れ味に感動しました(≧∇≦)
なのに、3回目には動かなくなったしー( *`ω´)
幾ら安いやつだからって、壊れるの早すぎでしょ!
文句言ってやったもんね!
パートしてるお店だけど(^^;;
で、壊れるのがあまりにも早いから、交換とか修理じゃなく返品してもらった。
明日、電気屋さん見に行ってこよ~っと!
| アンジュ 自己免疫疾患
| ▲
2014-02-12 (Wed)
今日帰ってきたら、下痢ウン◯はないけど、血が一滴~>_<
誰のなんの血?
留守中だったので、定かではないけど、アンジュだよね…きっと。
でも、形のあるウン◯もあって、元気と食欲もある(*^^*)
先生に電話して、現状を話してこのままもう少し様子を見たいと伝えた。
ご飯の事も話したんだけど、先生も、なんでだ?みたいな感じ(^^;;
でも、理由はどうあれ、形のあるウン◯になってきたなら良い事だから、今まで通り、1錠を1日2回で様子見る事にしました。
今日は、こんなの買ってきました。

アンジュが消化しやすいように、野菜をみじん切り~してもらいます(*^^*)
なんせ、料理が得意ではないのでね(笑)
みじん切りすれば、いっぱい散らばるからね~(≧∇≦)
後ね、最近3姫にコレあげてます。

プラズマ乳酸菌のお水だって。
からだまもるみずだって~
なんか、凄くない?(^^;;
最近すっごく売れるのー!
で、アンジュにもいぃんじゃね?って思って買ってみた。
ウチでは、これを少し水で薄めて飲ませてるよ~
手作りご飯をあげてる方、どんなものあげてるんだろう?
野菜とかお肉とか…
アタシは、カロリー計算とかも出来ないので、全てがテキトーなのですが(笑)
これいい!とかこれ気をつけて!とかいうのがあったら、教えて頂きたいです。
サイドバーのカテゴリ【コチラから♪】がコメ欄開けてますので、アドバイスいただけると嬉しいです(*^^*)
誰のなんの血?
留守中だったので、定かではないけど、アンジュだよね…きっと。
でも、形のあるウン◯もあって、元気と食欲もある(*^^*)
先生に電話して、現状を話してこのままもう少し様子を見たいと伝えた。
ご飯の事も話したんだけど、先生も、なんでだ?みたいな感じ(^^;;
でも、理由はどうあれ、形のあるウン◯になってきたなら良い事だから、今まで通り、1錠を1日2回で様子見る事にしました。
今日は、こんなの買ってきました。

アンジュが消化しやすいように、野菜をみじん切り~してもらいます(*^^*)
なんせ、料理が得意ではないのでね(笑)
みじん切りすれば、いっぱい散らばるからね~(≧∇≦)
後ね、最近3姫にコレあげてます。

プラズマ乳酸菌のお水だって。
からだまもるみずだって~
なんか、凄くない?(^^;;
最近すっごく売れるのー!
で、アンジュにもいぃんじゃね?って思って買ってみた。
ウチでは、これを少し水で薄めて飲ませてるよ~
手作りご飯をあげてる方、どんなものあげてるんだろう?
野菜とかお肉とか…
アタシは、カロリー計算とかも出来ないので、全てがテキトーなのですが(笑)
これいい!とかこれ気をつけて!とかいうのがあったら、教えて頂きたいです。
サイドバーのカテゴリ【コチラから♪】がコメ欄開けてますので、アドバイスいただけると嬉しいです(*^^*)
| アンジュ 自己免疫疾患
| ▲
2014-02-11 (Tue)
日曜日、先生から電話もらった時は、まだ下痢だったアンジュ。
水便とまではいかないけど、泥のような…
形のないベチャーっとしたようなもの。
それで、ステロイドを増やしてみる事にして、今日、ステロイドが届いた。
今日の夜から、朝晩2錠ずつ。
後は試せる事がそれしかないと言われれば、試してみなきゃって思って。
でもやっぱり、こんなにステロイドを飲ませる事が心配だったり…
そしたらね、昨日と今日のウン◯が、少し形があるのー!
日曜日までは、紙で取るというより拭き取る感じだったけど、今日はトイレシートに少し残るけど、紙で掴めるくらい!
まだ全然健康なウン◯ではないけど。
金曜日から1日2回のご飯を消化しやすいように1日3回にした。
ご飯も、フードだけだったけど、ご飯や野菜を煮込んで消化しやすいような物に変えて。
昨日、ネットで頼んでた消化しやすいフードが届いたので、手作りご飯にそのフードを少し足してあげた。
たまたまなのかご飯が合ったのかは分かんないけど…
急いでステロイド増量するよりも、このまま少し様子をみたいなって思ったり。
また形のないウン◯になったら、その時に増量してもいいかな?って思ったりしてるんだけど。
どう思う?
先生に聞くのが1番なんだけど。
今日は病院がお休み。
どうしよっかな~って迷って悩んで…
今日の夜も、今までと同じ1錠にしちゃいました(^^;;
明日の朝も1錠にしといて…
明日先生に電話してみようと思う。
急いで増量しなくてもいいよね?
酷くなってる訳でもないし。
グッタリしてる訳でもないし。
元気と食欲はあるから。
このまま落ち着いてくれたらいいんだけどな~
水便とまではいかないけど、泥のような…
形のないベチャーっとしたようなもの。
それで、ステロイドを増やしてみる事にして、今日、ステロイドが届いた。
今日の夜から、朝晩2錠ずつ。
後は試せる事がそれしかないと言われれば、試してみなきゃって思って。
でもやっぱり、こんなにステロイドを飲ませる事が心配だったり…
そしたらね、昨日と今日のウン◯が、少し形があるのー!
日曜日までは、紙で取るというより拭き取る感じだったけど、今日はトイレシートに少し残るけど、紙で掴めるくらい!
まだ全然健康なウン◯ではないけど。
金曜日から1日2回のご飯を消化しやすいように1日3回にした。
ご飯も、フードだけだったけど、ご飯や野菜を煮込んで消化しやすいような物に変えて。
昨日、ネットで頼んでた消化しやすいフードが届いたので、手作りご飯にそのフードを少し足してあげた。
たまたまなのかご飯が合ったのかは分かんないけど…
急いでステロイド増量するよりも、このまま少し様子をみたいなって思ったり。
また形のないウン◯になったら、その時に増量してもいいかな?って思ったりしてるんだけど。
どう思う?
先生に聞くのが1番なんだけど。
今日は病院がお休み。
どうしよっかな~って迷って悩んで…
今日の夜も、今までと同じ1錠にしちゃいました(^^;;
明日の朝も1錠にしといて…
明日先生に電話してみようと思う。
急いで増量しなくてもいいよね?
酷くなってる訳でもないし。
グッタリしてる訳でもないし。
元気と食欲はあるから。
このまま落ち着いてくれたらいいんだけどな~

| アンジュ 自己免疫疾患
| ▲
2014-02-10 (Mon)
2014-02-09 (Sun)
どこもかしこも、大雪なんでしょ~?!
アンジュ地方も、ヤバイです(T_T)

さすがに今日は、外に出ませんでした(笑)
雪遊びどころじゃないです(≧∇≦)

花壇の木も可哀想な事になってます(((o(*゚▽゚*)o)))

車も(笑)
パートが休みで良かった!
大樹が居て良かった(*^^*)
昨日から何回雪掻きした事か…
掻いても掻いてもユキ~!
嫌になって…
午後は、3姫のシャンプーしました(笑)
カレンは年末以来のシャンプーでした(*^_^*)
今日、アンジュの先生から、どう?って電話きた。
下痢~!と伝えたところ、あと出来る事と言ったら、ステロイドを増やす事くらいだって…
ステロイドの使い方って言うのかな?
それを聞いて。
増やしてみる事にしました。
とは言え、この雪じゃ病院にも行けないよ~
って言ったら、お薬送ってくれるって。
アンジュのお腹、早く元気にな~れ!
アンジュ地方も、ヤバイです(T_T)

さすがに今日は、外に出ませんでした(笑)
雪遊びどころじゃないです(≧∇≦)

花壇の木も可哀想な事になってます(((o(*゚▽゚*)o)))

車も(笑)
パートが休みで良かった!
大樹が居て良かった(*^^*)
昨日から何回雪掻きした事か…
掻いても掻いてもユキ~!
嫌になって…
午後は、3姫のシャンプーしました(笑)
カレンは年末以来のシャンプーでした(*^_^*)
今日、アンジュの先生から、どう?って電話きた。
下痢~!と伝えたところ、あと出来る事と言ったら、ステロイドを増やす事くらいだって…
ステロイドの使い方って言うのかな?
それを聞いて。
増やしてみる事にしました。
とは言え、この雪じゃ病院にも行けないよ~
って言ったら、お薬送ってくれるって。
アンジュのお腹、早く元気にな~れ!
2014-02-06 (Thu)
今日は、もしかして今年初?
3姫揃って、お散歩へ行ってきました~*\(^o^)/*
と言ってもね、カレンは1ヶ月ぶり。
久しぶりのお散歩だし、まだ多少の麻痺もあるので、歩かせたのは行きも帰りも5分弱ずつ(笑)

アンジュは調子良く歩いてたけど…
アンジュがぶっ飛ばされそうな強風に怖気付いてフリーズ(≧∇≦)
10分程度でお散歩終了!
ま、いつもの事ね(笑)
今日は、カレンと相乗り。

自由気ままなカレン。

あっち向いたりこっち向いたり。
アンジュが見えない!と思えば…

こうなってる( ̄^ ̄)ゞ

でも、アンジュなのであまり気にしてない。と思う(笑)(笑)
カレンは、まだ麻痺が残ってて少し変な歩き方だけど、日常生活には支障がなく過ごしてます(*^_^*)
少しずつお散歩を増やしていこうと思っております!
問題なのが、アンジュさん。
ステロイド再開で、すぐに嘔吐は治まりました。
副作用だと思うけど、素晴らしいくらいの食欲。
アタシがキッチンへ行く度になんかくれ!ってワンワン騒いでます( ̄^ ̄)ゞ
下痢は、相変わらず。
残念ながら、今回も抗生物質が効いてくれないみたいで。
ステロイドのおかげだけど、すっごい元気なんだけどねー!
ネットでいろいろ検索して。
ちょっとご飯を変えてみようかなと。
そんなんで良くなんないよな~と思いつつ…
1回試してみるかな!
3姫揃って、お散歩へ行ってきました~*\(^o^)/*
と言ってもね、カレンは1ヶ月ぶり。
久しぶりのお散歩だし、まだ多少の麻痺もあるので、歩かせたのは行きも帰りも5分弱ずつ(笑)

アンジュは調子良く歩いてたけど…
アンジュがぶっ飛ばされそうな強風に怖気付いてフリーズ(≧∇≦)
10分程度でお散歩終了!
ま、いつもの事ね(笑)
今日は、カレンと相乗り。

自由気ままなカレン。

あっち向いたりこっち向いたり。
アンジュが見えない!と思えば…

こうなってる( ̄^ ̄)ゞ

でも、アンジュなのであまり気にしてない。と思う(笑)(笑)
カレンは、まだ麻痺が残ってて少し変な歩き方だけど、日常生活には支障がなく過ごしてます(*^_^*)
少しずつお散歩を増やしていこうと思っております!
問題なのが、アンジュさん。
ステロイド再開で、すぐに嘔吐は治まりました。
副作用だと思うけど、素晴らしいくらいの食欲。
アタシがキッチンへ行く度になんかくれ!ってワンワン騒いでます( ̄^ ̄)ゞ
下痢は、相変わらず。
残念ながら、今回も抗生物質が効いてくれないみたいで。
ステロイドのおかげだけど、すっごい元気なんだけどねー!
ネットでいろいろ検索して。
ちょっとご飯を変えてみようかなと。
そんなんで良くなんないよな~と思いつつ…
1回試してみるかな!
2014-02-02 (Sun)
調子が良かったり悪かったりのアンジュ。
1月30日からの4日間。
1日1~2回嘔吐。
フードの食いつきもあまり良くなくて。
でも食欲はあるのか?
ご飯の準備をすれば、喜んで走ってきたり。
フードを出すと、嫌っ!てするのに、缶詰を混ぜると完食したり。
下痢は、相変わらず。
日によって、なんか元気ないな~!って日と、今日元気だな!って日と。
下痢・嘔吐があるのに、なんでこんなに元気なんだろ?って不思議に思う日もあったり(^^;;
でも、下痢に続き嘔吐が始まり、フードの食いつきもあまり良くない…
これって、夏の時の初期症状と同じ。
今日は、先生なんて言うかな…
やっと断薬できたステロイドだけど、使った方がいいかな…
って、色々考えながら病院に行った~
今の状態を話しして、先生もあの時もこんな症状から始まったんだよねって。
ステロイド使いますか?って。
すぐにウン!って言ったからか、そう思って来ました?って(笑)
ウン◯検査もしてもらったけど、謎の菌は殆どなかったらしい。
抗生物質を飲んでたから、菌はいなくなったのかな?
でも、やっぱり下痢。
今日からまた別の抗生物質に変えてみる事になりました。
副作用に嘔吐があるらしいけど…
様子見ながら試してみます!
ステロイド(プレドニゾロン)1錠 1日2回
抗生物質 (メトロニダゾール)1cc 1日2回
この抗生物質は、免疫調整もしてくれるとか。
今度こそ、下痢が落ち着いてくれますように!
1月30日からの4日間。
1日1~2回嘔吐。
フードの食いつきもあまり良くなくて。
でも食欲はあるのか?
ご飯の準備をすれば、喜んで走ってきたり。
フードを出すと、嫌っ!てするのに、缶詰を混ぜると完食したり。
下痢は、相変わらず。
日によって、なんか元気ないな~!って日と、今日元気だな!って日と。
下痢・嘔吐があるのに、なんでこんなに元気なんだろ?って不思議に思う日もあったり(^^;;
でも、下痢に続き嘔吐が始まり、フードの食いつきもあまり良くない…
これって、夏の時の初期症状と同じ。
今日は、先生なんて言うかな…
やっと断薬できたステロイドだけど、使った方がいいかな…
って、色々考えながら病院に行った~
今の状態を話しして、先生もあの時もこんな症状から始まったんだよねって。
ステロイド使いますか?って。
すぐにウン!って言ったからか、そう思って来ました?って(笑)
ウン◯検査もしてもらったけど、謎の菌は殆どなかったらしい。
抗生物質を飲んでたから、菌はいなくなったのかな?
でも、やっぱり下痢。
今日からまた別の抗生物質に変えてみる事になりました。
副作用に嘔吐があるらしいけど…
様子見ながら試してみます!
ステロイド(プレドニゾロン)1錠 1日2回
抗生物質 (メトロニダゾール)1cc 1日2回
この抗生物質は、免疫調整もしてくれるとか。
今度こそ、下痢が落ち着いてくれますように!

| アンジュ 自己免疫疾患
| ▲
2014-02-02 (Sun)
今日は、2週間ぶりの病院の日。

1月4日にヘルニア発症。
グレード3~4。
後脚麻痺。
痛みあり。
自力排尿 可
深部痛覚あり。
初日に注射。
2日目に静脈点滴。
トイレ以外ケージ生活。
トイレの時も、抱っこして連れて行き、抱っこしてケージに戻す。
発症から29日。
やっとケージ生活終了です(*^^*)
まだ少し麻痺は残ってるけど。
カレンは手術した訳ではないので、圧迫した所はそのまま。
なので、今後また痛みがでる可能性は高い。
だからって、ずっとケージ生活をさせるのは可哀想だしね。
色々考えて、先々の事を考えれば、あの時手術してもらった方が良かったのかな?なんて思ったりもしました。
これから先も、爆弾を背負ってるようなもんだからね。
とは言っても、今更ですけどね(^^;;
今回は内科治療で、ここまで回復できた事を喜ばないと(*^^*)
様子を見ながら少しずつお散歩をさせて。
ケージ生活で失った筋肉を取り戻してあげなきゃ!
再発を覚悟しつつ。
再発しない事を願いながら。
カレンが楽しい毎日を送れますように…☆
ご心配と応援して下さった皆様、ありがとうございます(*^^*)
カレン、頑張ったよ~*\(^o^)/*

1月4日にヘルニア発症。
グレード3~4。
後脚麻痺。
痛みあり。
自力排尿 可
深部痛覚あり。
初日に注射。
2日目に静脈点滴。
トイレ以外ケージ生活。
トイレの時も、抱っこして連れて行き、抱っこしてケージに戻す。
発症から29日。
やっとケージ生活終了です(*^^*)
まだ少し麻痺は残ってるけど。
カレンは手術した訳ではないので、圧迫した所はそのまま。
なので、今後また痛みがでる可能性は高い。
だからって、ずっとケージ生活をさせるのは可哀想だしね。
色々考えて、先々の事を考えれば、あの時手術してもらった方が良かったのかな?なんて思ったりもしました。
これから先も、爆弾を背負ってるようなもんだからね。
とは言っても、今更ですけどね(^^;;
今回は内科治療で、ここまで回復できた事を喜ばないと(*^^*)
様子を見ながら少しずつお散歩をさせて。
ケージ生活で失った筋肉を取り戻してあげなきゃ!
再発を覚悟しつつ。
再発しない事を願いながら。
カレンが楽しい毎日を送れますように…☆
ご心配と応援して下さった皆様、ありがとうございます(*^^*)
カレン、頑張ったよ~*\(^o^)/*

| Home |