3姫Diary♪
親子3ダックスの賑やかすぎる毎日☆彡
| Home |
2013-12-27 (Fri)
昨日は、病院の日。
体重100g減ってた>_<
先週、アンジュと同じ病気と闘ってる子のママさんから、この薬で下痢が改善したよー!ってメールを頂き、すぐに先生に電話して、この薬を試してみたい!と相談した。
先生のとこには置いてないらしく、でも試してみましょう!と取り寄せてもらう事にした。
けど、連休だった事もあり、時間がかかるかもと…
それまで、先生のとこにある同じ成分の薬を飲ませる事に。
でも下痢は治まらず。
昨日、薬届いてるかなーと思いながら行ったけど、まだだった。
下痢になって4週間くらいになるかな?
やっと?原因が分かったかも?
昨日、ウン◯を調べた先生が行ったり来たりスタッフと小声で話したり。
なんか分かったかな?とドキドキしながら待ちました。
暫くして先生に見せてもらった、顕微鏡で見たウン◯菌画像。
もしかしたら、この菌らしきものが原因かもって。
というのも…
先生が今まで見た事がないものだという。
写真を撮らせてもらったけど、ウン◯菌なのでやっぱりここに載せるのはやめときます(^^;;
アンジュは免疫の病気。
守ってくれるはずの免疫が暴走し、自分の身体を攻撃してしまう。
なので薬を使い免疫力を押さえ込んできました。
免疫力を押さえ込んでしまう事により、今度は外部からの菌などを退治する事ができなくなります。
本当に本当に厄介な病気…
今回の下痢、そして先生が見た事もない菌らしきもの。
免疫力を押さえ込んでた事により、なんらかの形で体内に入り悪さをしてるんじゃないかと。
なので、抗生物質等を使い、この菌をやっつけようと言う事になりました!
免疫抑制剤(シクロスポリン)休薬。
ステロイド(プレドニゾロン)1錠・1日1回。
抗生物質 (アモキシシリン)半錠・1日2回。
抗菌剤 (ケトコナゾール)1cc・1日2回。
昨夜からアンジュのウン◯待ち(笑)
ここ数週間、寝る前か夜中と朝、そして昼間にウン◯をしてたけど、昨夜から出てません。
これはもしかして?
下痢が落ち着いた?
この薬で、治まってくれたらいいんだけど…
昨日もおサボり中の受付嬢(笑)
体重100g減ってた>_<
先週、アンジュと同じ病気と闘ってる子のママさんから、この薬で下痢が改善したよー!ってメールを頂き、すぐに先生に電話して、この薬を試してみたい!と相談した。
先生のとこには置いてないらしく、でも試してみましょう!と取り寄せてもらう事にした。
けど、連休だった事もあり、時間がかかるかもと…
それまで、先生のとこにある同じ成分の薬を飲ませる事に。
でも下痢は治まらず。
昨日、薬届いてるかなーと思いながら行ったけど、まだだった。
下痢になって4週間くらいになるかな?
やっと?原因が分かったかも?
昨日、ウン◯を調べた先生が行ったり来たりスタッフと小声で話したり。
なんか分かったかな?とドキドキしながら待ちました。
暫くして先生に見せてもらった、顕微鏡で見たウン◯菌画像。
もしかしたら、この菌らしきものが原因かもって。
というのも…
先生が今まで見た事がないものだという。
写真を撮らせてもらったけど、ウン◯菌なのでやっぱりここに載せるのはやめときます(^^;;
アンジュは免疫の病気。
守ってくれるはずの免疫が暴走し、自分の身体を攻撃してしまう。
なので薬を使い免疫力を押さえ込んできました。
免疫力を押さえ込んでしまう事により、今度は外部からの菌などを退治する事ができなくなります。
本当に本当に厄介な病気…
今回の下痢、そして先生が見た事もない菌らしきもの。
免疫力を押さえ込んでた事により、なんらかの形で体内に入り悪さをしてるんじゃないかと。
なので、抗生物質等を使い、この菌をやっつけようと言う事になりました!
免疫抑制剤(シクロスポリン)休薬。
ステロイド(プレドニゾロン)1錠・1日1回。
抗生物質 (アモキシシリン)半錠・1日2回。
抗菌剤 (ケトコナゾール)1cc・1日2回。
昨夜からアンジュのウン◯待ち(笑)
ここ数週間、寝る前か夜中と朝、そして昼間にウン◯をしてたけど、昨夜から出てません。
これはもしかして?
下痢が落ち着いた?
この薬で、治まってくれたらいいんだけど…
昨日もおサボり中の受付嬢(笑)

| アンジュ 自己免疫疾患
| ▲
| Home |